夢藤哲彦の日々の活動から 驚いたこと発見したことを書いていきます
トップページ 2018年3月〜

ちぢこまる 2018年2月26日(月)
 
ピアノの先生を教えていて、共通する癖 発見しました。
「弱い音を出そう」とすると「ちぢこまる」
・背中曲げて 頭下げて(小手先だけの弾き方)
・指先ゆるんでいる(腰砕けの音)

歌わせる曲のメロディーちぢこまるので しょぼくなります。

「弱い音でもメロディー」「静かな曲で大事な音」
1.背中伸ばす 2.頭上げる 3.ひじリラックス
4.フォルテの弾ける指先(筋肉を使う)
5.指のはらで ストンとか ヌッ(ゆっくりスピードで下げる)

「背中伸ばして!」と言うだけで 劇的に変わります。
でも、長年の癖を変えるのは、難しい。
ワルツの2拍メロディー 2018年2月16日(金)

3拍子ワルツに「2拍ずつのメロディー」
生徒さん 先生で うまく弾ける人に出会ったことありません。
ソロ曲なら、チャイコフスキーのワルツ、ギロックのワルツ。
ヴァイオリン伴奏なら チャイコフスキーやクライスラー。

1)ワルツ&2拍メロディー 両立訓練
クライスラー愛の悲しみ クライスラーヴァイオリン演奏YouTube
クライスラーピアノ伴奏YouTube

ワルツ6拍分で ひざたたきながら メロディー口ずさむ

2)2拍メロディー「途中」でジャンプ!
ギロック「スターライト・ワルツ」 優秀な先生に弾いてもらって
実験…努力重ねても 手上がりません!
ひたすら下向きに 弾くばかり。
小節あたまでジャンプ美しく青きドナウにも あります!
YouTube3分28秒〜この部分 指揮者によって表現が違いました

選び抜いた模範例を聴きながら(一緒に弾きながら)
音楽感じて 手のひら上に舞い上げてみる
大きい音は いいことだ? 2018年2月8日(木)
小学生のピアノコンクールで、「見栄えがいいから」
大きな音で弾く生徒さん、とっても 多いです。

全身硬直させて「ギャッ」 とか、突き刺して「ガシン」…
すごく気になっているので、自分の考えを書いてみます。

1)ピアノ演奏は「リラックスした構え」が出発点!
背中伸ばして→頭立てる→肩ひじ手首 ぶら〜んと垂れている→
指先形あり
(ボールペンを指先で持っている状態)

体を速く動かす、多彩なタッチ(動作の差)には
「リラックス」が 鍵!

2)歌わせる音は 指紋が残るように 指の腹をあてる→
スピードゆっくりめ→押さえ下げる(ひじリラックス)

逆に、腕づくで、スピード速く、突き刺すと「打撃の音色」。
子供さんに強い音を求めると、必ずぶっ叩く。

そこをなんとかするのが 先生の役目。

3)ポイントに 当てる
鍵盤の中のポイントに当たれば、思い通りに飛んで、広がる。
止まっているボールを 「飛ばす」のと 同じ。
子供は大人の半分サイズ。音の大きさ ほどほどでOK。
(鍵盤の底まで 押さえてくれたら 十分)

無理して大きな音のピアノ演奏…審査員は高評価でなく、
一歩引いて聴いています。心配も してます。
「腕の中身や手首を痛めないでほしいなぁ」
ゴールデン・スランバー 2018年1月26日(金)
レノン&マッカートニー 武満徹編曲 ゴールデン・スランバー ハイパービートルズ 高橋アキ
友人A子)「ゴールデン・スランバー」弾いてみたい。
ビートルズの歌を 現代音楽の武満徹が
ピアノソロ編曲
したゴールデンスランバー楽譜Amazon。
お嬢様)その曲名、何だか怪しげ!
A子)日本語訳は「黄金の眠り」。れっきとした子守歌!
ビートルズの歌YouTube を聴いて楽譜に書いてみたら
武満楽譜「どの部分がメロディーか」よくわかったわ。

お嬢)それにしても オタマジャクシが 散らばってたり
異常に くっついてるね。
A子)武満さんの ピアノ譜は いつも こんな感じ。
響き積み重ねて 一番高い音が和音の「不純物」!
この編曲の これが味わい深いのよ!
お嬢)確かに!一番高い音だけ狙って 乱暴にぶっ叩いたら
「ハエたたきで ハエ叩いてる」演奏に なっちゃう。

A子)高橋アキさんの演奏YouTubeが 気に入ってる。
立体感 遠近感が見事。「恐れ入りました!」
最新録音CDAmazon も 大体 同じ演奏。

お嬢)ところで ずっと気になってたんだけど…
ゴールデン・スランバーとゴールデンボンバー 関係ある?
抜群の効果 2018年1月21日(日)

多忙を極める作曲家 新垣隆さんに
お願いしてあった「校歌」が完成。
手書き楽譜が届きました。

ピアノの名人 新垣さんの曲なので、ピアノ伴奏
充実しています。ただし 細かい音ありません。
オーソドックスな校歌を ピアノで壮大に
盛り上げていく演奏効果

さすが!だと 感服いたしました。
埼玉県立川越特別支援学校校歌YouTube
そういう演奏を わたしは したい 2018年1月12日(金)
最近 テレビで「腑に落ちない」演奏聴きました。
もし自分だったら…こういう演奏にしたいです。

渋滞に はまったバス→スムーズに走るバス
不自然に「待つ」演奏、手当たり次第に
「粘る」演奏、聴いていて つらいです。
たとえると渋滞に はまったバス。
予定から どんどん遅れていきます。
(スムーズに走って)予想したタイミングで走るバスが
乗ってて 気持ちいいです。

太さの変わらない 物干しざお→
でこぼこに味がある竹の棒

日本語の発音には強弱がないので
ドイツ語音楽なのに 太さが変わんない。
メロディー各音「エネルギー」には差がある。
タッチを変えるのは大切!

譜例はハンス・カン「ピアノ演奏おぼえがき」。
モーツァルトのメロディーをピアノで弾く時
アクセントが付いたりつかなかったり…
(2小節目は旋律的なアクセント)
YouTube ご覧いただける演奏追加しました
ちいさい秋みつけた 中田喜直によるピアノソロ編曲

シューマン くるみの木(レヴィンソン編曲)
シュトラウスのワルツ 2018年1月1日(月)
ウィンナワルツの季節。シュトラウスのワルツの
ピアノ演奏会用編曲&名演奏
たくさんあります。

Strauss II: TranscriptionsAmazon
グリュンフェルト以外の演奏4曲入っています

「美しく青きドナウ」(シュルツ=エヴラー)

有名な曲の「技巧を凝らした」名編曲。
ジョゼフ・レヴィーンYouTube カットありですが
鍵盤はずさないで百発百中。凄いなと思います。
全部弾いている演奏なら ボレットYouTubeかな。

「こうもり」のワルツなど(グリュンフェルト)
「ピアノを生かした」編曲なので、弾いてみたいと思わせる。
編曲者グリュンフェルトYouTube の楽才豊かな演奏聴くと
気分よくなります。Naxos:Legends of the Piano Amazon

「こうもり」(ゴドフスキー)
「こうもり」の登場曲を複雑に作り直した編曲。
音多くて大変そう。モイセイヴィチの演奏YouTube は
タッチの濃淡が 素晴らしい。

「人生は一度だけ」(タウジッヒ)
タウジッヒは「筋肉がんばります」な編曲の多い人。
テクニックと音楽が別格なラフマニノフYouTube
の演奏は 楽しめる。

「千一夜」(ニージールスキー)
ニージールスキーがショパンを弾くと
歌舞伎役者の大げさな顔みたいで 好みじゃない。
この編曲の彼の演奏YouTubeは ハチャメチャなのが魅力的。
あけましておめでとうございます 2018年1月1日(月)
2018年も 文章 演奏 YouTubeで 皆様のお目にかかります。
どうぞ よろしく お願い申し上げます。

戌年ですので ぬいぐるみモモちゃん ピアノ弾く写真です
  
2009年10月 2010年1月 4月 6月 8月 11月

2011年1月 4月 7月 10月 2012年1月 4月 7月 10月

2013年1月 3月 7月 9月 11月 2014年1月 3月 5月 8月 10月

2015年1月 3月 5月 7月 10月 2016年1月 4月 7月 10月

2017年2月 5月 7月 11月 2018年1月 3月 5月 8月 11月

2019年1月 4月 7月 10月 12月  2020年2月 5月 8月 11月

2021年1月 4月 7月 9月 2022年1月 4月 7月 10月

2023年1月 4月 7月 10月 
Copyright(c) 2023 Tetsuhiko Muto All Rights Reserved.