夢藤哲彦の日々の活動から 驚いたこと発見したことを書いていきます
2010年4月〜 トップページ

子犬のワルツは多分作り話、この鉛筆画を描いたサンドへの手紙に子犬の話題僕ショパン 子犬 好きだけど
おまわりさんとは 話が合わないね

2010年3月30日(火)
「日本語感覚」と「ピアノ曲メロディー」
全く逆
だと あらためて実感しました。

例えば「犬のおまわりさん」では
|ぬの|まわさん と歌いますね。
日本語では
・必ず1拍目から始まり・小節線で ちぎった方が 聞きやすい
・音を高くして アクセント
・文の後半・最後 大事でない。

日本語の逆で発音すると 欧米ガイジンさん風発音
|ご |ねあーん

・小節線 またぐ場合 多い

・(英語やドイツ語だと)音強くして アクセント
・文の後半・最後に向かって 進む
各行最後に 大事な意味、発音そろえたり


「別れの曲」を「犬のおまわりさん」の
日本語方式で弾くと 止まってしまう。
なぜなのか?考えてみました。
正面 穴の開いた紙が動いて風圧で鍵盤動かすカラオケ
2010年3月17日(水)
渡された伴奏譜を大幅に変えようと思い
伴奏だけのカラオケCDを パソコンで作っていました。
共演者をビックリさせないため、
初回リハーサルをスムーズに進めるため。


「録音して・聴いて・練習」を3回繰り返し
タイミングを これでもかというほど 修正しました。


自分の演奏を 仕上がってない状態で聴くのは
大変な苦しみですが やってよかった。

音楽性を上げるヒントが つかめそう。


カラオケのなかった100年前、
自動演奏ピアノと歌うこと あったかも…

「イースター・パレード」好きな音楽映画は 1912年頃の設定
小塚憲二さんの楽譜さらっとキープ
メロディーは塩味のように
消防署でお茶を飲む

2010年2月19日(金)
「イースター・パレード」ノッた演奏なのに
落ち着き払った安定感。
どうやったら こういう演奏になるかなぁ…

チェロ日野俊介さんからの アドバイス。
「(りきまず)さらっとキープして」納得&感謝です。

「右手メロディー どれくらい目立たせないか」
ピアノ伴奏のポイント。
ピアノ独奏風に メロディー強調すると
ふたりの女優が「主役は私!」 と
意地張り合っているみたいになります。

歌邪魔しないよう 右だけ柔らかい音色、
音程はっきりわかり、「しっかり」支える、
「目立たず ボリューム豊かに」は調味料の使い方、塩加減かな…


ジャンルの混じった 大がかりな演奏会は
専門家が確認・準備
しないと 難しい事が起きます。
わかってないまま 見切り発車…怒号の嵐で
収拾つかなくなったオーケストラ・リハーサルに
出くわしたこと あります。

当日配られたピアノ・パート譜は
右手と左手の音符が「1小節ずれてる」。

練習番号書いてないので 止まるたびに
全員が曲の始めから数十小節数える。

指揮者なし、全体の楽譜 見られず。
合わせても合わせても徒労に終わる大混乱

無理に来てもらったゲストの歌 参加できず。
音楽の練習というより セリフ怒鳴る演劇。


その点、音楽監督の田中瑞穂先生は段取りの天才。
小塚憲二さんの編曲は 見やすく手堅く
センス良いので 助かります。

今までの経験から、中核になる音楽家は 自発的に連絡取って
テンポ打ち合わせて 参考音源送った方が良いです。
全体練習前に 2〜3人練習を 1〜2回しておくと演奏が安定します。
これは、夢藤のジンクス!ちょうど暴れん坊将軍が
情報収集のため出歩いているような ものですね。
Viki シンガーソングライターほがらかで
一生懸命 取り組む人

2010年2月19日(金)
Vikiさんに出会ったのは 2年前
「オーケストラ初共演なら
楽しい雰囲気のリハーサル心がけて
他人の音にも関心持つと 味方になって
もらえますよ」と 話したことがあります。

先日も ほがらかに話しかけて
ほんわか 明るい リハーサル。
小塚憲二さん編曲オーケストラ譜の細部まで
目を通してリハーサルに臨んでいるようです。
カノンの響き、音域、パソコン譜作成の話題
「この音はギターの望月雄史さんが
積極的にエイヤ!と出すんですよねえ」と

何かの機会に しゃべっていたのを
聞いたことが あります。


自分の歌に集中して 勉強してきた素振りは
見せない人ですが、誠心誠意演奏しなければ
という気持ちに させられます。
Viki バレンタイン プログラム心に染み入るバレンタイン
2010年2月14日(日)
Vikiバレンタインコンサートで ピアノ担当しました。
複雑で大規模な演奏会、バタバタすると
覚悟していたら 驚くほどスムーズでした。


都築譲 一色町長をはじめ、
力を合わせて盛り上げて頂いた皆様、
心から楽しんで下さったお客様に、
感謝の気持ちで いっぱいです。


Vikiさんは、声も歌もトークも、お客さんを心やさしく
包んでいくよう変わってきたと感じました。

Vikiさんブログ写真アルバムで当日の演奏風景がご覧になれます。
メガネをかけたピアノ演奏姿に、ビックリ。
全然違う ちょっと違う ちょっと安心
2010年1月29日(金)
シンガーソングライターVikiさんと 1回目リハーサルしました。
違うジャンルの方と共演する時「歯車をかみ合わせる」のに
気をつかいます。まず「サビ」=「(練習番号C)」など言葉が違う。

ポップスの場合、最初にテンポと和音、音を作って、楽器で練習。
クラシックとは 逆の手順。慣れていないし 時間もかかります。

音源なし・楽譜だけで練習していった曲は「感じが ちょっと違う」
そうで、「不思議な浮遊感」が魅力の曲も ありました。

やること多く「背中に徳川家康」ですが 何とかなりそうで 少しだけ安心。
 
都合よく チャランポランに
なれます(本当は違うけれど)

2010年1月21日(木)
ピアノ協奏曲は多人数のオーケストラと共演するので
「責任を果たす重圧」を ドーッと感じます。
その上「徹底して良い演奏」でリハーサルに臨まないと
オーケストラが のってこない怖さも あります。

最近「重圧を何割か脇に置く」のに 慣れてきました。
準備が良ければスムーズに運ぶのも わかってきました。


おかげさまで、先日のフランク:交響的変奏曲は
客席・オーケストラ・ピアノの空気が ひとつに集まった
名演奏となりました。

大変うれしいことで、演奏会を応援して頂いている
お茶のあいやさん(西条園)はじめ 多くの方に感謝しています。
「オーケストラの魔術師」ラヴェルの理想は チョコあられ?
2010年1月19日(火)
調律方法も変えられる ローザンタール ラヴェル 春秋社 あられチョコっと
チェレスタ の音が出る電子楽器を弾きました。ローランド社製
見かけは 持ち運べる バロック音楽用パイプオルガン。

ヴァイオリンの宗川諭理夫さんのご尽力で使わせて頂きました。
チェレスタの天国のような音色は ラヴェル「ツィガーヌ」で
幻の20秒をつくり出します。すぐ隣のトライアングルや
鉄琴?と溶け合わせるよう 気を付けました。

「チョコレートで包まれた あられ」を食べました。
最初チョコ味…噛むと しょう油あられ…混ざると結構面白い味。

ロザンタールラヴェル その素顔と音楽論(Amazon)に よると
隠し味の音色溶け合わせて 聴き手に錯覚起こさせるのが良い。
例えば マ・メール・ロワ1曲目冒頭」と ラヴェルは話していた。
(ローザンタールは オケに楽器を割り当てただけの悪例 として
なんと「展覧会の絵」キエフの大門を示している!)
彫像の気品に憧れて
この名前と伺ったことあります

2010年1月14日(木)
2月に愛知県一色町で共演させていただく
Viki (ヴィキ) さんを紹介します。
Vikiさんは日本人女性のシンガーソングライターです。


独特のふわっとした ハスキーな声の持ち主なので
少年の恋の悩みを歌っても 人生の感慨を風景に託して歌っても
しっくりきます。
恋や心象風景を詠んだ「和歌」の心根を
おだやかなポップスで表現しているようにも 感じて います。


バレンタインコンサートでは 大人の女性を感じさせて
心に沁み入る「愛の唄」をはじめ いろいろな曲をお届する予定です。

お近くの方 ぜひお出かけ下さい。お待ちして おります。
2009年10月 2010年1月 4月 6月 8月 11月

2011年1月 4月 7月 10月 2012年1月 4月 7月 10月

2013年1月 3月 7月 9月 11月 2014年1月 3月 5月 8月 10月

2015年1月 3月 5月 7月 10月 2016年1月 4月 7月 10月

2017年2月 5月 7月 11月 2018年1月 3月 5月 8月 11月

2019年1月 4月 7月 10月 12月  2020年2月 5月 8月 11月

2021年1月 4月 7月 9月 2022年1月 4月 7月 10月

2023年1月 4月 7月 10月 
Copyright(c) 2023 Tetsuhiko Muto All Rights Reserved.