夢藤哲彦の日々の活動から 驚いたこと発見したことを書いています
トップページ 2012年7月〜
YouTube ご覧下さい 2012年6月22日(金) YouTubeに 初めて投稿 しました。 ガーシュウィンは 応援して下さっている方の お宅で撮って頂いた ピアノ独奏動画です。 ガーシュウィン(ワイルド編曲)エンブレイサブル・ユー クラリネット奏者つつみあつきさん ピアノ伴奏も ご覧頂けます。 ブラームス ハンガリー舞曲 第5番 |
||
寺を間違えたでござる 2012年6月16日(土) 音曲の宴を聴きに出掛けたのであるが 山門閉まっており 提灯は灯っておらぬ! 霊験あらたかなる お札を 懐より取り出してみると 寺の名が違う! 取り急ぎ人力車に乗る。あわてた時ほど 落ち着いて 礼儀正しく である。 「街道沿いに ずずいと行って 学問所の裏まで お願い致す」 「あっしは 荷車から移ってきて 日が浅く こじゃれた場所に疎くて あいすみません」 (眼前 暗闇に なり候) 「伊能忠敬殿を つつきまして 伺ってみやす」 「宿場や呉服店界隈ともなれば 混み合っておるのう」 「街道は 荷車時代から 慣れておりやす。 ご安心のほどを。 我欲を捨て お役に立てる という念仏 唱えて 参りやす」 「おお!30分かかると あきらめておったが 15分で着きそうだ。 始まりの太鼓より前に 座に直れるようで 助かったである。釣りは要らん。 切符 座 遅延寺 きーぷざちぇんじ」 「滅私奉公(めるしーぼくー)」… |
||
バッハ聴こうと スイッチ入れて 2012年6月6日(水) 生徒)アドバイス&レッスン受けたら まくしたてられました… 「正しいバッハを知らないようですね。 グールドのCDを聴き 信じるのです」 Bach)21世紀の人は 他人の録音聴いて 曲をマスターするのか、、、 テンポ決めて、キャラクター演じて、 曲の構造わかって弾く… 「自分で つかむ」作業を 積み重ねるしか ないのに。 先生)生徒さんをコンクールに出した時の ベートーヴェン 後期ソナタ講評… 「アドバイスはしません。ケンプのCDを ひたすら聴くのです!」 Bach)見識ある専門家も 21世紀になると… 成熟した年齢の人に アドバイスするなら 「原理原則」「目のつけどころ」 「今後の勉強課題」の方が、役立つのに。 電気使った演奏が そんなに ありがたいなら へっどほん とやらを かぶって 吾輩の曲 聴いてみたいものよ。 先生)そのものずばりに 頼るだけの勉強法は 他人の宿題を雑に書き移しているようだ。 手っ取り早く 仕上がるようで 実際は 模写のレベルで止まってしまう。 だから 師匠を いらつかせて 大先輩を あきれさせる禁句だったんだ。 ピアノ音楽 仕上げるのは 総合力勝負。 そんなに 甘くないよ。 Bach)・・・・・・ 先生)あれ?バッハさん どうしたの? 昔 大ヒットした電子音バッハ。 何か 話してよ。 Bach)服もカツラも 蒸し暑いである… |
||
存在を感じさせない 仕事ぶり 2012年6月6日(水) いい執事になるコツは 存在を感じさせないこと 「日の名残り」予告編 YouTube見ると 存在を感じさせない身のこなしが 少しだけ 確かめられます。 欲深い自分には 新鮮。肝に銘じる名言。 ところで「存在を感じさせない伴奏」だと 控え過ぎかも。といって「目立ちたくて ウズウズしてる伴奏」は みっともない。 「ワタシほめられたい」は あとまわし。 共演者を「のせて」伴奏できれば充分 で しょうか。 曲によって 場合によって、いろいろ ですが。 |
||
どちらの曲紹介が良い?2012年6月6日(水) 司会者)ソプラノ歌手○○さん ご登場です。 A)歌って頂くのはウエストサイド物語より 「トゥナイト」です。ではどうぞ! B)歌って頂くのはウエストサイド物語より 「トゥナイト」です! 静かな前奏→歌手登場・盛大な拍手→ 舞台センターへ 歩く→前奏盛り上がって・歌い始める 使ったのは B)のパターン。 控えめな曲紹介→静かな前奏がスムーズ。 歌手登場が 華やかに なりました。 A)曲紹介だと声張り上げて→静かな前奏→ 華やかに登場と デコボコ。 「盛り上げない紹介」が望ましい場合も あるんですね。 ひとあじ変えた司会で 曲を始める場合 演奏始める「きっかけ」確認。 「司会あり」リハーサルも やって下さい。 関連記事演奏会の司会 失敗例と対策 |
||
「合わせない」伴奏もするんです 2012年5月27日(日) ポピュラーな曲で 遅らせて歌う… 遅らせて歌う人の伴奏、戸惑います。 本番のタイミングも リハーサルとは 別人! こういう場合 曲の流れキープして伴奏。 相手が しゃべるのを無視 に近い。 「目をつぶって走っている」心境。 「キープ」するには ・途中で ゼロから数え直すのは ダメ(耳離さない) 目指すのは…4小節目まで直進! つなぎ 引っ張り、次へ押し込む! |
||
竜頭蛇尾 2012年5月27日(日) 日本語しゃべり方は「竜 頭 蛇 尾 」。 勢いよく 話し始めて 後半ゆっくり 弱く 歌わないで、読んでみると … うさぎ 追いし かの山 山のお寺の 鐘が鳴 る わかっちゃいるけど やめられな い 日本語竜頭蛇尾が ピアノ演奏に出ると 問題! 小節後半減速、 フレーズ終わりに向かう推進力なし、 つなぎ目ダレます。 独奏曲教えている時も 凄く気になります。 どう教えたらよいのか?今後の課題ですね。 わかっちゃいるけど なおせない だと 困る… |
||
アトモスフェア 2012年5月5日(土) 編曲の小塚憲二さんに 「好きな音楽映画は?」… 「グレン・ミラー物語」だね。 苦労を重ねて編曲しているうちに 独自のサウンドを見つける。 他人事と思えなくて… 私の場合、協奏曲 合奏 伴奏 やってきたため 「相手を立てる」専門家に 興味あります。 貴族に仕える「執事」映画「日の名残り」 お屋敷の空気感や名優の表情を しみじみと 味わう 映画でした。 ここで思い出すのが バランシンの言葉 「エフゲニー・オネーギン」について ほとんどの人は 物語の筋だけ追っかける。 決闘の場面が終われば 帰ってしまう。 本当は アトモスフェア(雰囲気)に 味わいが あるのに… 「筋よりも 空気感味わう」 モノの見方を 劇的に変えたひとこと。 |
||
キルギスのチャーハン2012年4月18日(水) 合わせる前に「確かめて おこう」と モーツァルト ヴァイオリンソナタ K296 ピアノ伴奏だけ録音。聴いてみると… ピアノ「指の都合で」詰め詰め 第1楽章 ヴァイオリンと同じ「マ」で跳ねる ヴァイオリン 弓が 空中で跳ねるが ピアノ 最短距離直進 第2楽章 ヴァイオリンと同様 ていねいに ヴァイオリンていねいでも ピアノ 勢いつけて 突っ込む ヴァイオリンとピアノで 同じ音符弾くと タイミング 長め・短めが逆に なったりする。 ところで 中国の向こう側キルギスの 中華料理店で チャーハンを頼むと あふれんばかりの羊あぶらの中… 「キルギス人って からっきしチャーハンが 分かってないのね! チャーハンのご飯は パラパラ サラサラっと いうほど、乾いて なくちゃ。 あたし 厨房に行って、コックさんに本当の チャーハンを作って食べさせてみせるわ。」 キルギス在住日本人が おなかを抱えて 椅子から転げ落ちんばかりに笑い転げている。 キルギスの銀行家を東京の中華料理店に 案内したら、今のセリフと 全く同じこと言ったよ。 「日本人は チャーハンが分かってない! チャーハンのご飯は たっぷりとした油の中に ひたひたに つかってなくちゃ! 油をケチっちゃいかん! オレを厨房に入れてくれ。 コックさんに 本物のチャーハンってのを 作って 食べさせてみようってね。」 米原万里「魔女の1ダース」新潮文庫 |
||
セリフの確認 2012年4月12日(木) ブゾーニは 演奏会当日 全部の曲を 「表情なし」「ゆっくり」「注意深く」 弾いていたそうである。 私(ネイガウス)には 苦い経験がある。 ホールのピアノが 素晴らしかったため リハーサルで 夢中になって 精魂こめて 弾きまくって しまった。 「冷静な勉強」を怠ったツケは 高くついた… 本番の演奏は とても まずかったのだ。 ネイガウス ピアノ演奏芸術Amazon 「演奏会活動」の章 演奏会では「なりきって」弾くけれど 本番当日の練習は「冷静な勉強」ですね。 「エモーション なし」「ペダルなし」「ゆっくり」 「指を動かして」 は、覚え込む練習や レッスン受ける日の練習にも 応用できます。 「間違えない」ために こんなことも… ・曲を覚える時 ピアノの前に座り(鍵盤 目でねらい) 「ドレミ」考えながら ひざ上で 指動かす。 ・朝 電車に乗ったら その時練習している曲 「一音ずつ」「頭の中で」弾く。 ・似ているので 間違える部分 「少し前の小節で」進み方を 思い浮かべる。 |
||
話し始めに…2012年4月12日(木) 「発表会アンサンブルで、速さ滞ってきた。 演奏中に 小声で『遅い!』と言ったら 子供たち バラバラに速くなり…」 ピアノの先生が 反省して おりました。 演奏の現場では「こうして下さい」だけ! |
||
雨だれ 石を穿つ(うがつ) 2012年4月5日(木) 雨の しずくが 長い時間かけて 石に穴を開けるように 小さな行いも 根気よく続けていれば 必ず成功する 携帯電話CM「巨人の星」コミカルですね。 でも昔のアニメ「巨人の星」主題歌は 異常に力強いんです。 プーランクのピアノ曲、生徒さん全員 「巨人の星」スタイルで弾きます。 メロディーが、強い1拍目から始まり ♪ダウ ・ ダウ ・ ダウ ・ ダウ ♪ プーランクの味に近づく努力は必要。 ・フランス語の語感 フランス語 歌ってみる。 ・ペダル多い プーランクがピアノ弾く時の特長 ・リズム感 メトロノーム的でないが生き生き 紹介しよう と思った演奏 YouTubeにないので 「月並み」ですが プーランクの ピアノ伴奏You Tube Bernacの歌Amazonも 気に入っています。 フルート・ソナタ伴奏した時 プーランクに近づきたい!と思いました。 歌曲のプーランクピアノ伴奏、毎日数時間ながら聴き。 3週間続けていると…突然「プーランク感覚」つかめました! |
||
速く弾くのは害になる?2012年4月5日(木) ピアノの世界では速く弾くのが 絶対 最大の目標。 メトロノーム数字を生徒の楽譜に書いて レッスンごとに スピード・アップ。 「8音まとめて考える」うるさく言ってます。 でも…速くしなきゃと 音の前後を「詰め詰め」にする癖は 命取り! 協奏曲 ヴァイオリン伴奏 4〜5人合奏で 身に沁みました。 ピアニストが音の前後 やたら詰めちゃうと… それはそれは 嫌がられます。 「安直に速くする」やり方1種類だと 仕事になりません。 |
||
ベートーヴェンとナポレオンが 連弾したら 2012年3月28日(水) B)ピアノ発表会では 先生方による ピアノ協奏曲「皇帝」連弾が ウケておる。 新しく出た楽譜で 俺のピアノ協奏曲 「皇帝」を連弾 しようぜ! N)なれなれしく 寄るでない。汝が 余を 嫌っておることぐらい わかって おるぞ。 「皇帝」は ナポレオンのように 器大きく 円熟した名曲と 言われておる。 大砲ぶっ放すような曲とは とっても違うのである。 B)始めるぞ。ジャーン 何だこれは? 俺の曲のリズムを 無断で変えたな! ○豊かに弾いて欲しいのに こんな風に ひかれてしまう! N)(怒り狂ったベートーヴェンと連弾でも 腕が ぶつからん。編曲の心遣いに 感謝) B)俺は スフォルツァンドを書きまくって オケの楽器も 厚く重ねた。 sf 全部削って 音符だけの楽譜?とんでもない! こうなったら 出版社に猛抗議! 訂正の一覧表も 送りつけてやる! 失礼な手紙 よこしたら ×印書いて グリグリ悪口書いて つき返してくれる! N)おい 落ち着け。 カーッとなったら 交渉には勝てんぞ。 こういう時 には「諸君!ピアノ音楽300年の 歴史が見ているのだ! 世界中の愛好家に喜んでもらえる楽譜を 一緒に 作ろうでは ないか!」 B)うまいこと言うなあ!嫌いだけど尊敬しちゃう。 N)ありがと。 |
||
ウエストサイズ物語 2012年3月28日(水) 最近 ハラが へこんできました。 以前のズボンだと こぶしが 入ります。 揚げ物 コッテリしたもの食べなくなったのが 原因でしょうか。道を歩いていると ズボンが ずるずる下がってきます! 麗しい読者を思いっきり敵に回してますね。 ステージで着る「黒い服」は、 「フォーマル専門、音楽家御用達」のお店で 作ってもらっています。 サイズ測って 生地とパターン決めて 「ピアノが弾きやすいように」お願い。 できあがりは 肩まわりが 楽。 服着ている感じが 全くしない。 まあ 服が いくら体に合うといっても できないポーズは あります… |
||
タキシード 2012年3月28日(水) 「お兄さん トイレどこ?」 入れ替わり 立ち替わり ご婦人に尋ねられました。 20数年前 初めてのタキシードで ディナーショー伴奏に出た時のこと。 ホテル宴会場入口に タキシード姿で 「張り切って」立っていたから?? 10回連続「トイレどこ?」だった ので 日本昔ばなし「舌切り雀」のセリフ 「大きい方 小さい方 どちらでございますか?」 で 切り返そうか と思いました。 タキシードは 夜のフォーマル。 ネクタイ着用のスーツより 格が上なんです。 ところが タキシード着こなすと 筋金入りの ホテルマンに見えてしまって…難しい。 ・ホテル内では タキシードの上に 必ずコートを はおっているし、 ・タキシードでは ロビーに出ません。 ホテル宴会場入口で 待ち合わせ。 茶色のコート、どこから見ても一般人なのに 「すいません。あ!ホテルの人じゃない。 それでねえ、トイレ どこ?」 またまた、5−6回 尋ねられました。 どうやら 服の問題では なさそう。 立ってる場所が悪いのか 大物に見えないのか |
||
2009年10月 2010年1月 4月 6月 8月 11月 2011年1月 4月 7月 10月 2012年1月 7月 10月 2013年1月 3月 7月 9月 11月 2014年1月 3月 5月 8月 10月 2015年1月 3月 5月 7月 10月 2016年1月 4月 7月 10月 2017年2月 5月 7月 11月 2018年1月 3月 5月 8月 11月 2019年1月 4月 7月 10月 12月 2020年2月 5月 8月 11月 2021年1月 4月 7月 9月 2022年1月 4月 7月 10月 2023年1月 4月 7月 10月 2024年1月 4月 7月 10月 Copyright(c) 2024 Tetsuhiko Muto All Rights Reserved. |