夢藤哲彦の日々の活動から 驚いたこと発見したことを書いています
トップページ 2012年4月〜

スペイン ピアノ曲を弾く前に 2012年3月16日(金)

スペインの作曲家 アルベニスのピアノ曲 教えました。
生徒さんは よく知らないで弾いているようです。
スペインのピアノ曲を弾く前に
「知っていると良いこと」まとめてみました。


1)ミの旋法 フリギア旋法。
ピアノの白鍵ミから弾いた音階と同じ。

という調子で
フラメンコなどに よく出てきます。
YouTubeで 昔のフラメンコ 聴いてみる
ポイントは
・主音(終止音)見つけて感じる
・第2音(主音の半音上!)味がある

ピアノ曲では アルベニス 朱色の塔 マラゲーニャなどが
「ミの旋法」。
ドビュッシー グラナダの夕べ 途絶えたセレナード
ラヴェル 道化師の朝の歌で部分的に使われてます。
フラメンコを 歌う コンテストで 使われた イラスト 1922年 セビリアのホテル 中庭。南国の空気感と、イスラム文化の味が 混ざって 感じられる
2)3拍目に ひっかける
拍子と区別して アクセント付ける

日本語に たとえると さぬ うどん
言葉は3音ずつ。に 靴音や手拍子。
日本語風に 悪いのは さぬ・どん

ラヴェル 道化師の朝の歌 で
ほとんどの人は こう 弾く
本当は

スカルラッティ ソナタ K159
では
でなくて
近代スペインピアノ曲でないけど
教えても教えても修正できなかった 苦い実例
3)「キープ する」「キメル」のが基本
おさめるrit.dim.は 害になる
日本語のせいか?rit. dim.が 付いてしまう人 多い 。
明日照明…アステア 2012年3月11日(日)
歌舞伎を見るのは楽しいわよ。
三味線のビブラートは参考になるし

ヴァイオリニスト佐藤陽子さんに伺ったことが あります。

私の場合
アステアDVDを見ると よい心持ち。
「人に見せる」センスが磨かれる

フレッド・アステア Fred Astaire は
昔のアメリカ映画で大活躍した 踊りの名人。
好みにピッタリの映画は スイング・ホテル、
歌と踊りが 物語に溶け込んでいて 見事!
華やかなショービジネスの映画ですが、
季節感や穏やかな慈愛が 心にしみいります。
日本語字幕のみ 画質暗め 音質△ 「スイング・ホテル」だけ 日本語字幕で画像不安定 字幕なし なら 問題なし 画質音質○
ホームページに文章書いて よかったこと
2012年3月2日(金)
・考えが まとめられた
ばくぜんと思っていたことを文章にしてみると…
「人に伝わる形」で まとまります。
教える時にも うまく説明できます。

・「伝えるテクニック」が磨かれる
印象深く伝えるには 文を削る!言葉も選びます。
なるべく具体例にするし 意外性も必要。

・音 映像 写真のおかげで うまく伝わる
YouTubeのおかげで理解してもらいやすい。

生徒さんから「私のこと書いたでしょう」…
迷惑かけないよう 気を付けています。
アルファベット打ってるというより
滝に打たれてるみたいな修行
ムダな抵抗でした 2012年3月2日(金)

録音機 ICレコーダーとエレクトーンをつないでも
小さい音でしか 録音できないんです!

音楽教室講師の生徒さんからの相談。
「抵抗入り」コードでつないでいるのが 原因。
「抵抗なし」コードを お店で確かめて買い直す
ことになるでしょう。
 
抵抗あり(上) 抵抗なし(下)コード 見た目同じ。
箱に書いてあります。
私のICレコーダーは 抵抗ありコード使うタイプ…
説明書で確かめたら 確実。
テレーゼのために 2012年3月2日(金)
Therese von Brunsvik
ベートーヴェン ピアノソナタ「テレーゼ」
終楽章の最後

・止まっている音 ニュアンス作って!

・ピアノ 協奏曲「皇帝」終わりみたいに
わざと スピード 落としておいて…
「とどめ」に 速いのが ワーっとあって おしまい

と思うんだけれど レッスンで上手に説明できない。

私の大学入試 課題曲はベートーヴェン
ピアノソナタ 作品27の1 変ホ長調

地味な上に どう弾くのか…途方に くれました。
ベートーヴェンソナタ の「仕掛け」が学べたので
今となっては 感謝してます。たとえば
・次の楽章へ移る「マ」…つながりと変化 両方作る
・わざと 穏やかにしておいて…エネルギッシュに終わる


ベートーヴェン ソナタ楽譜を めくって みると…
終楽章の終わり方に 個性があって ときめきます。
テリヤキバーガー 2012年3月1日(木)
「コンクールで勝てる曲(攻撃的な曲)」
「演奏時間6分以内(厳守)」
必死に探しても 都合よく見つかりません。
演奏時間確かめようと、YouTubeをのぞくと
「突っ走るだけ」の演奏が 多い!

メシアン 前奏曲集 第8曲 風に映える影
Un reflet dans le vent...
(messiaen ventで検索)
リズムすべって 音程感なし。メシアンのルール
理解して響きを作れば、色彩感出るのに…

「コク」や「テリ」が 欲しいです。
テリヤキバーガー頼んだら…
マヨネーズとテリヤキソース抜き!

そんなハンバーガー、お客さん喜んで食べるかなあ?
亀は無理 鳩はなんとか食べられた
2012年3月1日(木)
この2か月で ラフマニノフ ヴォカリーズ
4種類の楽譜で 演奏しました。
ピアノ連弾 独奏編曲 歌伴奏 ヴァイオリン伴奏
白状すると…混乱しました。

・ヴァイオリン伴奏ホ短調は 黒い鍵盤に
指ガシガシ 引っかかる
・独奏編曲を体で覚えたので
伴奏譜弾くと 腕が とんでもない方向に 動く

必要な曲しか 練習しないのが偏っているかも

なので 今後は
・「遠い将来」でも 演奏する可能性ある…
移調して 指を慣らしておく
・オペラアリア1曲練習したら
そのオペラで 他の有名曲も 弾いてみる!


何でも食べる悪食あくじき、すすめてるみたいですね。
「変わった食べ物」に 出会った経験…
鳩のムネ肉(フランス料理)なんとか食べられましたが
スッポンの生き血・トマトジュース割り
(居酒屋さん裏メニュー)は無理でした…
ラフマニノフは 急がば回れ手作りで
2012年2月12日(日)
ラフマニノフ練習する時、ほとんどの人は
やり方間違ってるように 思います。
だから 仕上がらなくて表面的な演奏…
そこで 練習法の提案
準備1(8小節で)区切る
ラフマニノフ は不規則。6〜11小節まとまりも多い。
前奏曲 作品3の2「鐘」 低音のラソ♯ド♯で区切る

準備2 ♯♭を書く
小節内有効の臨時記号 シャープ フラットを
小節後半にも 書いておく


準備3 指番号を探す
くぐらないアルペジオ(切れてもよい)に 慣れる
ピアノ協奏曲 第2番 第2楽章

〈感じる(歌ってみる)⇔弾いてみる〉
1.和音変化感じる(変化する音 丸で囲むなど)
楽興の時 作品16 第5曲

2.「メロディーの要(ポイント)」見つけて
「○○調の第○音上がる・下がる」

前奏曲 作品23 第4曲


3.「違い」比べて弾く
メロディー1回目2回目 取り出して 比べる

ラフマニノフ取り組み方が 学べる曲として
楽興の時 作品16 第5曲
Sofronitsky Lazar Berman YouTube
先生が上手に導けない場合…
収拾つかなくなる曲ですが。
宵待草 2012年2月8日(水)

待てど 暮らせど 来ぬ人を 宵待草の やるせなさ
竹久夢二 宵待草
竹久夢二作詞の日本の歌 宵待草 よいまちぐさ
いろんな編曲で たくさん演奏しました。
自分で伴奏 作ったほどです。

竹久夢二の「宵待草」の絵、実は楽譜表紙なんですね。
竹久夢二美術館で 初めて実物を見ました。

ピース楽譜表紙が この絵、A4サイズ ド迫力だったら
当時の人は 驚いたはず。

宵待草「ピンク色の洋服が表紙」楽譜も 展示…
同じポーズで 絵が小さい。おとなしい印象
表紙が違えば 売り上げ上がるかも。
でも 片方が品切れだと ひと悶着起きそう…

〈 ここからは勝手な想像の世界〉
はるか昔 大正時代、伯爵家 御令嬢が
お忍びで楽譜を買いに。
吉永小百合さんと山口百恵さんを 足して
2で割ったような 上品で一途なお嬢様
「お洋服の表紙を 求めに来たのに
なんと品切れですって!残念で なりませんわ。」
「心ときめかせていたのに 報われず…
この気持ちこそ やるせないと言うのね。」
「ああ…わたくし 宵待草のようだわ…」
春のソナタ 2012年1月28日(土)
長い音 短い音 混じったメロディー
油断すると だらしなくメリハリない演奏
なりやすい!
ベートーヴェン スプリングソナタ 第1楽章で
気づきました。

メリハリない弾き方
短い音から長い音「だらしなく」続く
長い音が しょぼい

望ましいのは
短い音から切り替えて長い音
指上下→手の重さ

スプリングソナタのメロディーは
長い音短い音、タッチ分類して 組み立てる
よい見本ですね。慣れてる曲を油断して
やっつけないよう 用心です。
自分の曲 作るように 味つけて弾く 2012年1月28日(土)
美しき夕べ、二人の恋人の散歩道を 収録
プーランクは ドビュッシー ラヴェルより後の作曲家。
プーランクの歌伴奏は とても魅力的。気に入ってます。
(残念なことに プーランク作品は 好きではない…)

ドビュッシー歌曲で「五感刺激する演奏」探していて
ベルナック独唱 プーランク名伴奏を見つけました。
ドビュッシーの和音は 衝動的 官能的 不思議を
交代・往復してるところに 味があります。

楽譜弾くだけのピアニストだと
和音交代・往復しても 全く 同じ。エモーションなし。
プーランクは 曲を作る感覚で 弾いていて
和音の性格の違いが 伝わってきます。
表現の「攻め方」うまい!
Pierre Bernac Amazon 35−38曲 ドビュッシー
間違いに知らん顔 2012年1月28日(土)
はがき には こんな字を 書く人でした
30年前 書道家の祖父が亡くなり 葬儀のあと
あっと驚く1枚の紙が 親戚一同に見せられました。
それは…「年賀状で 自分の名前を間違えて
書いてきた人 一覧表」


祖父の名前は ふだん使わない漢字。
それにしても ヨメ・ムコ その実家 孫 恩人など
関係近い人ばかり。「直接 言いにくかった」
「でも 心に含むことはあったはず」
「おじいちゃん らしい」……

さて チラシ プログラムでも ミスプリント時々あります。
・間に合うなら校正・確認した方が良いです。
データで送って コピー&貼り付けしてもらうと 確実。

・「演奏者」が お客さんに向かって
ミスプリント訂正・説明
するのは
あまりすすめません。
コンサートの華やかな空気が 一瞬で沈んでしまう。
現地担当者に責任押し付けていると 見えてしまう。
ログラムのミスプリントあっても 演奏者は
「知らん顔」が 基本と 思っています。
愛のあいさつ 2012年1月28日(土)
愛のあいさつ 楽譜表紙
エルガー「愛のあいさつ」は「緩急テクニック
(のびちぢみ)」の学びやすい曲。

ヴァイオリンだと 緩急つきます。
曲の始め だと



1.「長め」と「進む」は セットです
4小節の長さ 大体決まっている。小節線越えて「やりくり」。

2.味のある音…長めに強調
たとえると観光バス運転手…絶景ポイントでバス徐行。

3.ゆるめても ゆるまないよう 見張ってる
たとえると 居酒屋の おかみさん…
酔わせても 酔っぱらわせない。

4.伴奏パートに「出始めの粘り」なし!
合いの手 掛け合い a tempo「詰める」つもり。


愛のあいさつで参考に したのは パウエルの演奏。
緩急大げさだけれど「のびちぢみ」を
身に付けるのに役立ちました。
Maud Powell 演奏 Salut d'amour Amazon
コイのぼりのしっぽ 2012年1月15日(日)
僕 薄皮クリーム鯛焼きだから 写真うつり バツグン!
タイ焼きだと「しっぽまでアンコ詰まってる」は
ほめ言葉。
ところが ピアノ演奏で「メロディーしっぽ」に
アンコ詰めすぎたら…大変。

ショパン 革命のエチュード 教えていた時
終わりのページのメロディーがこんな風…
五月のコイのぼりに たとえると

・しっぽの「シレ」極端に大きい
長い音の後、手がヒマ…デカイ音出やすい!
長い音の後「調節しながら」弾く


・はじめの「ド」と しっぽの「シレ」 赤の他人

メロディー全体のシルエット思い描いて弾く
望ましいのは

こだわらないで シンプルに弾きますが、
長いコイのぼりを描いていって…
最後にカッコいい しっぽで しめくくるぜ!
みたいな もの。
タイースの瞑想曲 2012年1月6日(金)

「タイースの瞑想曲 伴奏するんだけど
ゆっくりな曲、たいしたことない」

言いきった大人の生徒さん。驚きのあまり絶句。
「運動量=人前で演奏する難しさ」と信じる人に
かける言葉は ありませんでした。

タイースの瞑想曲伴奏で 私が気をつけているのは
・響きの美しい伴奏に仕上げる
・相手や楽器 変われば…進み方全然違う!
・歌わせ方を予想して「つかずはなれず」

妖艶ですね

マスネの良さを音にする…大きな壁
・サラッと流れているようで、実はアカデミック
低音の設定と和音の性格、専門用語でTSDT
読み変えたり さかのぼって考えるのが ちょっと独特
8〜16小節分まとまり 感じ取る

・流麗で包むような叙情が マスネの味わい
オペラ結末で タイースの瞑想曲 メロディーを使っている
この部分を聴くのが 好きです。YouTube

この部分を見るのも可能ですが 好みでない映像。
それよりも、古くて流麗なマスネ演奏を
喜んで聴いてしまいます。
マスネのオペラ「マノン」夢の歌 You Tube
Edmond Clement  Tito Schipa
2009年10月 2010年1月 4月 6月 8月 11月

2011年1月 4月 7月 10月 2012年4月 7月 10月

2013年1月 3月 7月 9月 11月 2014年1月 3月 5月 8月 10月

2015年1月 3月 5月 7月 10月 2016年1月 4月 7月 10月

2017年2月 5月 7月 11月 2018年1月 3月 5月 8月 11月

2019年1月 4月 7月 10月 12月  2020年2月 5月 8月 11月

2021年1月 4月 7月 9月 2022年1月 4月 7月 10月

2023年1月 4月 7月 10月 2024年1月 4月 7月 10月
Copyright(c) 2024 Tetsuhiko Muto All Rights Reserved.