ピアノ演奏で 驚いたこと発見したことを 書いていきます
2023年10月〜 トップ ページ

2023年9月30日(土)
フォーレは フレーズ見渡して

フォーレのよく弾かれる曲
・フレーズ始めと終わり 1度と5度和音
フレーズ入口1度、フレーズ出口 5度和音

(シチリアーノ)

・途中で さまよっても
長い目で見渡せば 元の調に戻る
・フレーズ途中に ややこしい#♭あっても
音の上がり下がりは楕円や下降形など

(ドリー やさしさ)
連弾「ドリー」 子守歌
見渡す/キャラクターつける

再現部の前半
・2小節遅れのカノン

冷静に 2小節待つ
(気合空回りすると 早く出てしまう)
カノンといっても 緊張感なし
穏やかな微笑みが 二重に広がるような


再現部の後半
・回想/1小節遅れカノン/テーマ断片/終わり
・メロディー音域 だんだん下降

幸福感降りていって 眠りに入るような展開


・連弾ふたり分の音を イメージ
・ふたり分の音 聴いて 微調整
・曲のキャラクターに合った音色
・カノンなどの掛け合いは どんな効果?
2023年9月21日(木)
連弾「ドリー」子守歌
強弱より 音色(動作)

フォーレ 連弾曲集「ドリー」の子守歌
優しいメロディーより、音の多い伴奏が
うるさくなりやすい
各パートの音色と動作を見つけるのが大切

体の使い方、私の場合だと
メロディー 指の腹で/中ゆっくり 底まで/
 構えリラックス/わずか手前気味に引く
伴奏音形 鍵盤近く/独立 指上下/
 鍵盤底を指で確実に触る
「隕石 地上に激突、巨大クレーター出現」
 みたいなタッチでない方が 適している
低音 圧して/手のひら なめらかに左右往復



フニャフニャ指先で 弱弱しく鍵盤触る
この方法で 弱い音色を出しても 失敗する
ドリーの子守歌なら 最初の音が かすれる

(最初の)弱い音色を 確実に弾く練習
・指先 形あり、フォルテが弾ける指先
・手/手首/腕/ひじ/肩 リラックス
・息を はきながら
・鍵盤の中、音の出る深さを「通過」
 中ゆっくり「くいっ」と一気に下げる!
2023年8月24日(木)
靴で 人柄が わかる
(私の場合、レッスンは普通の格好で
 大丈夫ですが)
ピアノ発表会の服と靴で 質問があり、
10年以上前のことを思い出しました…

8月に 東京の歴史ある一流ホテルで
通り過ぎる人々を見ていて 発見!
おしゃれな服でも 靴に構わない人
予想以上に多くて 驚きました
 
・汚れた靴…カーペットが泥や砂で汚れそう
・履きつぶれた靴、型崩れした靴
・運動靴やサンダル…
 フォーマルな場所に合わない


大切にしたいのは
・出かけ先を汚さない
・相手を尊敬した装いで 不快感を与えない
・会の雰囲気を上げる


おしゃれする時、相手の受け止め方を
イメージするのは 必要です
装うのは 誰のため? 装うのは 他人のため
2023年8月3日(木)
連弾のバランス作り

連弾がソロと違う点は 腕が4本…音が多い
  
・メロディーは ソロの時より 大きく
伴奏は 弱く! でも くっきり

ピアノは 低音域が大きく 高音域は小さめ
音域による「音の大小」を 聴いて調節
 

1)とりあえず 強弱を設定

 ブラームス ハンガリー舞曲5番

連弾楽譜は 全パート同じ強弱が印刷してある
・低音1-2段階弱く、伴奏和音2-3段階弱く
・低音奏者の右手小指、音色目立たない
・練習の初期から 強弱付けて

自分の音 共演者の音「混ぜて」自宅練習!
・右手メロディー、左手低音
・右手伴奏和音、左手メロディー
 (手を交差)

2)音色(動作)の設定

チャイコフスキー 眠れる森の美女 ワルツ
(ラフマニノフ連弾編曲)


低音オクターブが バカでかくて
メロディー聴こえない演奏 多い

メロディーと低音だけ 弾いてみると

・低音 目立たない音色
・淡いワルツ部分 低音はアルペジオ!
(編曲者ラフマニノフの指示 さすが)
 フォルテの弾ける固めた指先で
 鍵盤触った高さから アルペジオ
(勢いよく 腕振り落とすのは 間違い)
・原曲のオーケストラ・スコア読んで
 生演奏の音 思い浮かべる
(メロデイー30人規模、低音6〜8人)

3)手間をかけて 選曲
・連弾曲は メロディー はっきり出せる曲を
 選ぶのが おすすめ

 譜例のような連弾曲は 音域と配置が悪い
 ここ30年 ずっと 気になっています
2023年7月29日(土)
ショパン 即興曲第1番 変イ長調
中間部 旋律を感じる

1)旋律の音域 だんだん高くなる


前半 じっくり上がり(ルバート少なく)
 その後 叙情的に うたう

後半 語りかけて 感情表現あり
  レ♭> 誇張して わずか長め
  同じ小節 残りの音を先に進めて
  つじつま合わせる(小節長さ 大体同じ)
  mezza voce(半分の声)音色変える


2)装飾にも 注目
メロディー装飾 だんだん細かく だんだん多く

長い音符で 装飾
細かい音符で 装飾
たくさんの音符で メロディー締めくくる

ショパンの有名なノクターンと 同じ




練習することは…
・ 装飾の面白さを 感じながら
  適切なタッチで 音形を描いていく
・ 感情出す音を 見つけて 表出
2023年7月19日(水)
ショパン 即興曲 第1番 変イ長調
中間部 左手背景を作る

断片を並べた演奏に なりやすい
中間部前半は

1)低音+和音 で 弾いてみる

・和音と終止形、低音まとまり 感じる
 8小節で まとめる
・キャラクター付ける
 濃い 哀願 哀しみ 慈しみ 憂い
 共感 情緒 優しさ 嘆きにつなぐ など

2)低音を楽譜のリズムで 練習

・フォルテ弾ける固い指先
 (柔らかい指先 良くない)
・鍵盤触る高さから 鍵盤の中を 手前気味に
 ひっかく
 (勢いよく腕振り落とすのは 良くない)

・低音は メロディーの空白埋める
 (オモテで拍子取る)


中間部後半は

3)1拍と2拍め 移動と指番号 体で覚える


4)アルペジオ 2音で切って 手を置く練習
手を無理に広げて ひねって つなげるより
真横に移動の方が 好ましい
2023年7月2日(日)
踊れる輝き!
ティコティコ…ブラジルの有名な歌
レッスンで話題になったので
好きな演奏をYouTubeで 探してみました。

私が気に入った動画は
ブラジル バイーア州 若い人のオーケストラ
(パリ公演)YouTube
サンバなどの打楽器リズムが入ると
生き生き輝きます。リズムが うねっていて
思わず体が動いてしまう魔力あり!
(タイミングや正確さだけ整えた演奏、
 ただ速いだけの演奏とは 違う)

流行の「楽器を持ってアクション」には
少し抵抗あります。

さて 動画の若者たち、多種多様…
ヘアースタイルも いろいろ。
写真左フルート奏者は 短くまじめな髪型。
顔覚えておきましょう。最後に大活躍!

リズム、個性の出し方で 日本とは全然違う
国民性を感じました。
ウェストサイド物語序曲 ブラジルの水彩画
YouTube も リズムが良かったです。
2009年10月 2010年1月 4月 6月 8月 11月

2011年1月 4月 7月 10月 2012年1月 4月 7月 10月

2013年1月 3月 7月 9月 11月 2014年1月 3月 5月 8月 10月

2015年1月 3月 5月 7月 10月 2016年1月 4月 7月 10月

2017年3月 5月 7月 11月 2018年1月 3月 5月 8月 11月

2019年1月 4月 7月 10月 12月 2020年2月 5月 8月 11月

2021年1月 4月 7月 9月 2022年1月 4月 7月 10月

2023年1月 4月 10月 2024年1月 4月 7月 10月
Copyright(c) 2024 Tetsuhiko Muto All Rights Reserved.