大人の知恵 審査員2024
字を音にして

サラバンド練習法 ホットクール同居
字を音にしてほしい

楽譜に 文字で書いてある指示を
音に してほしい
 最近 強く思います
実際は 字を 音楽に翻訳して弾く
これが難しい どれくらい遅く などは
演奏経験を重ねて わかることだから

テンポ変化
楽譜のテンポ変化を「完全無視」する人が
多くて 残念です
ある短い曲では rit. accel.などの
速さの変化が 15箇所…
だんだん速くなる「興奮ノリノリの波」が
何回も来る! 全く同じスピードなら単調
(ラヴェルのヴァイオリン曲ツィガーヌにも
 同じ問題が起きます)

キャラクター変化
曲の途中に こういう風に弾いてほしいと
文字で書いてあります
演奏が面白いのは キャラクター付いて
味が変化するから


曲の始めにキャラクター
アルファベットを日本語に訳して
ピンとこない時は 何かに たとえてみる
「動物園のシロクマが まったり昼寝」
な演奏に聴こえるけど
本当は ディズニー映画の悪者小動物が
大げさに動くような曲だったりする
※※※※※※※※※※
動画をまねして なんとなく作った料理は
風味がイマイチ
温度の加減とか 文字の注意も実行した方が
はるかに おいしいです
サラバンドの練習法
バッハ 組曲の ゆっくり舞曲サラバンド、
フランス組曲 2番 3番 5番のサラバンド
サラバンドのリズム
背景に隠れていて 曲をつかみにくい
特に手こずるのは 次の2点
・サラバンドの運びを 感じる
・骨組みを「音符で飾る」メロディー表現


自分だったら こんな練習を混ぜます
1)左手だけ弾く
 =52-66 4小節区切り 2声部レガート
2)左手弾く+サラバンドのリズム 感じる
 体の中心で 心臓の鼓動のように感じる

3)右手だけ弾く 骨組みと飾りを感じて演出
フランス組曲2番 3番では
冒頭モティーフの後 骨組みを音符で飾る


 飾るメロディーは うたごころで弾く
 (骨組みの音だけ ひっぱたかない)
・長い音…豊かな音質 キャラクター出す
・骨組みより 高い音…エネルギーあり
・骨組みより 低い音…陰の表情

3番の終わり…両手に表情、両手バランス取る
右手3小節めに 感情表現の山 音域も高い

※※※※※※※※※※※※
学習者には要求が高いけど
大きくなってから 気づけば充分
大作曲家の傑作を暗記する意味は
こんなところにあって、人生の友に なります
ホットとクールの同居
コンクールや試験で 冷めてイマイチの演奏…
(自分も経験があります)
・気持ち上がらず 冷めて弾いてしまった
・客観的すぎて 自分の弾く姿を
 もう一人の自分が 見ているほど
・自分の演奏そっちのけで
 鍵盤ひとつひとつの調律が 気になる

準備不十分が ありがちな原因ですが
気持ちのコントロールに 問題あったかも
※※※※※※※※※※
本番で ちょうど良い状態は
「ホットと クールの 同居」…
音楽に熱中して くつろいで弾いているけど
冷静さが 2-3割 見張ってる

(仕上げ段階で この状態を いつも
 作れるようにしておくのが 大切!)

ホット
ほめられたい気持ちは 横に置いて
・音楽に関心を向ける!
・こだわらず 自然に集中!


クール
熱さだけで 弾くのは 危険
本番で気をつけること2つ
・分かれ道の準備
・跳ぶ音を目で確認

 問題部分より数小節前に準備!
 体に覚えさせておきます

家の冷蔵庫には 餃子とアイスが同居…
審査員の感じていること 2016
腕が棒 3拍子舞曲 トリル アーティキュレーション
音楽とテクニック 指先しっかりさせる もっとバッハ
審査員の話していること 2017
筋肉自慢 チーンベル 規定違反
審査員の考える 王道の練習 2018
大きい音いいこと? ちぢこまる 頭を上げて
キレッキレ 両手のバランス ワルツ2拍メロディー
誰もが通ってきた道ですが 2019
なで肩のカカシ 装飾音に点付ける? 増6和音
黒子に徹する 気の散らない服
年寄りからの提案 2020
イミテーション価値低い カメラ止めるな 音変化
拍子ウラ くっつけすぎ 肯定形で話す
審査員…いろいろ思うこと 2021
斜めに弾いたら はずれるよ 右6左4両手バランス
バロック課題曲の予習
たとえ話と練習方法 2022
スイカ割り 左手仕切ってる メロディー後半焦点
ギロック ウィンナーワルツ 個性特長戦略
審査で感じた解決法 2023
胴体立てた姿勢 真下に下げる手の移動
両手のバランス 脱力はリラックス状態
失敗してもOK
夢藤哲彦トップページ
Copyright(c) 2024 Tetsuhiko Muto All Rights Reserved.