審査員が感じていること
腕が棒 3拍子舞曲 トリル アーティキュレーション

音楽とテクニック 指先しっかりさせる もっとバッハを
(1) 腕が 棒
手のひらで いす押さえて「めりこませたら」…指は動きません

ピアノは「指上下」「手・腕・体の動き」を組み合わせて 弾きます。
小さな子供さんが大きな音出そうとして…
「腕が棒」1種類に 固まったら困ります。
(「鍵盤の底まで弾く」「弱い音でもストンと下げる」のも必要ですが)
(2) 3拍子舞曲(バロック〜古典)
日本人は 3拍子が苦手。
ハイドンのメヌエットとかたくさん弾くと良い
(昔、ピヒト先生から受けたアドバイス)


望ましくない 3拍子舞曲、目立ちました。
1)「象の片足跳び」よくない
象,象,象,|象,象,象,|→| - 3| - 6|
(ワルツなら|123|456|)
2)小節ごとの「重い 軽い(エネルギー多い少ない)」に注目!


たとえると|の| ボ が|ソ・ ラ・ を|んだ|

3)倚音(不協和な音→隣の音に解決)には エネルギー
 (右側が良い)
「倚音」や「1・4・5度の終止形」を無視した
のっぺらぼうな演奏がヨーロッパでも 多くなってきている。
嘆かわしいと ドイツ人の師匠が こぼした…
(3) トリル
コンクールでは、トリルを 始める音で
採点左右されないよう、気を付けてますが…
バッハ、ハイドン、モーツァルトのトリルtr.
当時上の音から始めていたようです。

その後 ベートーヴェン、ツェルニーの時代に 逆転。
トリルは その音から始める
ピアノ楽譜の普及と同時期。今日に至っています。

最近 数十年では、古い音楽なら 上の音から トリル
常識に なりつつあります。

昔のドイツの作曲家 バッハは、日本では江戸時代、
徳川吉宗と ちょうど同じ頃の人。
もしも「暴れん坊将軍 (徳川吉宗)」のドラマを作るなら
現代の洋服ではなくて、着物の人に演じてもらいたいです。
(4) アーティキュレーション
音を「つなげる」か、「切る」か?
バロック楽譜には 書いてありません。かなり迷います。

短く切りすぎた音並べちゃってるから、音楽に聴こえない
切れ目が ちょっとある やり方もあるのに…
審査員たちの 会話。

私は「つながりすぎ」の方が とても気に なります。
小節線では 折り目正しく、
「作曲家が書いたスラーの切れ目」も 生かしてほしい。


ホワイトチョコ味の「ういろう」… センス良く 切ると かわいい!
(5) 音楽とテクニックのバランス
トリル、アーティキュレーションは見事。でも ふに落ちない演奏
くっきり、巧みに弾いている。でも ピントのずれた音楽


コンクールや試験で、こういう演奏に なるのは、教える&練習で
「音楽とテクニックのバランス」が悪い時。

苦手は ライフワークと 腹をくくって練習!
「今日のレッスン、教えるバランス良かったか?」と
ふり返る余裕もほしい。
ホワイトチョコ味「ういろう」…見た目も味わいも 両方イケてます!
(6)指先しっかりさせる
 
A先生)子供さんのちっちゃな手だと、指先不安定。
ある程度 しょうがないね。
実は、私自身 指先へこみやすいんです。
手を 後ろに引くようにして 弾く!
ピアノを 手前に 引き寄せるみたいに!

師匠に言われて しばらく経ったら、手の形 良くなってたんだ。

B先生)私も 10代後半、関節へこみがち&ぐらぐら。
お風呂に つかってる時「手をすばやく 開いたり 閉じたり600回」
今も これやってるおかげで、指が うまく 引っかかるんです。

C先生)指先関節は しっかりさせるもの!小中学生でも
1)辞書を 指ではさんで 持って歩かせる
1−2指で、1−3指で…
2)ピアノのふたの上で トリル練習

A&B先生)ベテラン先生の ちょっとした ひとこと、ために なります。
(7) もっと バッハを

ピアノ習っている小中学生には、もっとバッハを弾いてほしい


「発表会あるから、バッハなんか 永遠に 後回し」より
いつも 弾いて、レベルアップ!
・分析力、表現力、奏法で 学ぶこと 多い
・「次の音のイメージを描く」能力が 特別に 育つ
・生命力 豊か。
バッハの曲 覚えて 触れるのは「一生もの」の喜び

「課題曲だから この曲だけ つまみ食い」より
たくさんの曲 弾いてほしい、聴いてほしい。
・「速すぎ&無表情」または「ピントのずれた」バッハを避ける
・同じ曲集の中で キャラクター違う曲 組み合わせてある…注目!
・同じ速さ、同じ調の曲と、味を 比べてみる
・宗教曲、オーケストラ曲…バッハに触れていると 曲想つかみやすい
審査員の話していること 2017
筋肉自慢 チーンベル 規定違反
審査員の考える 王道の練習 2018
大きい音いいこと? ちぢこまる 頭を上げて
キレッキレ 両手のバランス ワルツ2拍メロディー
誰もが通ってきた道ですが 2019
なで肩のカカシ 装飾音に点付ける? 増6和音
黒子に徹する 気の散らない服
年寄りからの提案 2020
イミテーション価値低い カメラ止めるな 音変化
拍子ウラ くっつけすぎ 肯定形で話す
審査員…いろいろ思うこと 2021
斜めに弾いたら はずれるよ 右6左4両手バランス
バロック課題曲の予習
たとえ話と練習方法 2022
スイカ割り 左手仕切ってる メロディー後半焦点
ギロック ウィンナーワルツ 個性特長戦略
審査で感じた解決法 2023
胴体立てた姿勢 真下に下げる手の移動
両手のバランス 脱力はリラックス状態
失敗してもOK
大人の知恵 2024
字を音にして サラバンド練習法
ホットクール同居  
夢藤哲彦トップページ
Copyright(c) 2024 Tetsuhiko Muto All Rights Reserved.