皇帝 オーケストラと 合わせたら 良い合奏に 問題部分弾き方 オーケストラ かやの外 関連記事 難しい音形練習法 第2楽章取り組み方 |
1.良い合奏に 1)「伴奏」は 弱音ペダル ベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番「皇帝」 オーケストラと合わせるといっても 管楽器一人を伴奏する瞬間、ピアノがでかすぎる 弱音ペダル(左ペダル)使った方が よい 第1楽章 274-291 この4小節 右ペダルなし・弱く くっきり 第1楽章 199-201 456-459 右ペダル 薄く 1拍ずつ踏み変え 2)アウフタクトに気づく! ピアノパート丸暗記では気づかない・スコアで確認 第1楽章 展開部 4|123 の運びで弾く 早めに終わらせて跳躍、4|1拍にメトロノーム使う 第3楽章 中間部 6|12345 で弾く 3)オケパートを 一緒に弾く練習も オケ無視で ピアノ暴走したら 残念な演奏。 組み合わせた全体像 感じる 第1楽章184- ピアノ長い音で オケ動く 第1楽章313- 主要モティーフの弦に ピアノ対抗 ピアノ2小節ずつ折り返しが 目印、指番号確認 4)テンポ作る 第1楽章9- 次のテンポで くつろいで 1拍118 第1楽章136- 393- 直前4小節で 次のテンポ作っておく 1拍118 |
2.問題部分の弾き方 1)待ちきれなくても…オケの「マ」で弾く! オーケストラに渡す時… 「〇だけ切り替えて」弦楽器と一緒に弾く オーケストラから引き継ぐ時… 遠くの管楽器合奏プワーンのワと一緒に 〇弾き始める その他 第1楽章終わり和音…オケのタイミングに 切り替えて 一緒に弾く 第2楽章47・チェロのピチカートと一緒に歩む 2)第1楽章再現部 長い音階と半音階 やり方いろいろ…私は下行6拍・上行6拍 メトロノームの出番!2拍=118 3)第3楽章終わり…楽譜の場所で だんだん遅く ピアノ「大体同じテンポ」キープ 4)難所の前 息吸って「難所 息はきながら弾く」 |
オーケストラが かやの外 ピアノ協奏曲…オーケストラ無視で ピアノが突っ走る場合 多いかも。 たとえば弦楽器ピチカート(弦をはじく) ・CDはピアノ中心、ピチカート目立たない ・ステージのピアニスト、ピチカートしてる のは わかるけど、はっきり聴こえない ・弾くのに忙しく 重要な動きに気づかず! おすすめ練習法は 0)スコア眺めて 全体像を思い浮かべる 1)リズムのメリハリつける フレージング作る 2)右手ピアノ、左手オケ弾く 「オケ入る前の空白」を くっきり弾く 3)楽譜通り 両手で弾く 左からオーケストラ聴こえるのを想像する |
トップページ ピアノ協奏曲目次 ピアノ協奏曲演奏法 Copyright(c) 2024 Tetsuhiko Muto All Rights Reserved. |