作曲家の本…発言 考え 好み シューマン著作 ブラームス回想録集 ラヴェルの本 |
シューマン「音楽と音楽家」 若いピアノの先生)作曲家シューマンの書いた文章が 収められた本 読んでみたけど ちんぷんかんぷんですぅ ムトー)音楽と音楽家(岩波文庫 青502-1) だね Amazon 若いピアノの先生)本の最初から読んだら 知らないカタカナ… フロレスタン、オイゼビウス、ダヴィッド同盟 とか ムトー)それは シューマン音楽の性格を つかむ鍵 自分で調べて下さい とりあえず おすすめ文章は 本の後半かな 1.音楽の座右銘 長い目で見たら、役に立つアドバイス 大きくなったら 流行曲など 弾かないように 時間は 貴重なものだ… ビスケットやお菓子のような甘いものでは 子供を 健全な大人に育てられない 精神の糧も 肉体の糧と同じく 素朴で 力強くなければ ならない… 2.リスト 演奏会の様子をレポート リストは 自分の演奏会を いつもたいてい 一人で 弾き通す 3.新しき道 誰も知らなかったブラームスを 世に送り出す 彼の演奏ぶりは天才的で 悲しみと喜びの声を 交錯させて、ピアノをオーケストラのように 弾きこなした… 4.ショパンのソナタ2番 楽譜出版されて すぐなのに「どんな曲か」 見事に伝わってくる ただし ほめていない およそ常軌を逸した四人の子供を 集めたもの ムトー)メンデルスゾーン、ショパン、 シューマン、リストは、ほぼ 同い年 この本では 彼らの人生前半の音楽活動が 垣間見えるよ 若いピアノの先生)ほぼ同年齢なら… 合コン&恋の話題で 盛り上がるのかな? ムトー)ピアノ弾いて 盛り上がるんだよ! |
ブラームス回想録集 ブラームスのピアノ曲、学生時代から 数限りなく 聴いてきました 残念なことに適当に音並べた「テキトー演奏」ばかり ブラームスの緻密な音楽と 適当演奏の差が目立ちます ブラームス回想録集 第3巻 ブラームスと私Amazon などから ヒントを探してみました(かなり要約) 回想録3巻ブラームスに作曲を習った生徒 1.終止形に 注目! 終わる(完結する)感じは 和声 メロディー リズムの共同作業 効果強い/効果弱い 終止形など いろいろ 2.曲のまとめ方を 探るのは 必要 モーツァルト ベートーヴェン ソナタ楽章の 構造を 細かく分析 音符ひとつひとつに 納得いく説明してみる 学習者の主題で モデルにしたソナタ楽章を 書き直す課題を実施 3.主調部分と転調部分を とらえる 副次的な調が多い曲でも「作品中 すべての調は 主調が 生き生きと形を変えたもの」 回想録1巻ブラームスに ピアノレッスンを受けたら 4.曲の細部に厳しく気を配り その一方で フレージング(メロディの歌わせ方)は 長く ブラームスの目の付け所… ピアノ曲を感じ取る鍵になると思います |
ラヴェルの本 わかると思うけれど、作曲家という仕事は たいへん辛い。 考えてごらん。直してくれたり、こういう解決は良くないと 言ってくれる人など、誰も いなくなるんだよ。 若いピアノの先生)ラヴェルについて 本を読んでみたいです ムトー)ラヴェルの発言 好みについて 親しかった演奏家が 本を書いているよ 図書館で借りるか 古本で読むかですが 作曲家の考えが書いてある本を 若いうちに 読んでおいて 10年20年いろんな曲を練習して 肉付けすれば、いいんだよ ロザンタール ラヴェルその素顔と音楽論春秋社Amazon ラヴェルに作曲レッスンを受けた指揮者 オーケストラ曲の話題が多い 冒頭の発言は 作曲技法を厳格に習得する理由 40-43頁 モランジュ/ペルルミュテール ラヴェルのピアノ曲Amazon ラヴェルに ピアノ曲レッスンを受けたペルルミュテールが ラジオ番組で対談した会話 ペルルミュテールが 詳細にコメントした楽譜は 音友で発売中 指番号は自分に合わないが 演奏コメントは 参考になる モランジュ「ラヴェルと私たち」音楽之友社 友人のヴァイオリニストが、ラヴェルの好みを紹介 ピアノの先生)カラー写真満載の文庫本とか まんがラヴェルの生涯 とか ありませんか? ムトー)う〜ん、ピアノ曲を少しずつ弾いてみるのが一番 1頁小曲、大曲の一部分を選んで 仕上げる 春秋社楽譜 解説が ちょうどよくて使いやすい あと オーケストラ曲を聴くのも おすすめ 大作曲家のピアノ曲をたとえると 天才の考え出した素晴らしいお料理 レシピ見ながら 試行錯誤して作ってごらん! ピアノの先生)料理なら 食べる方が いいです |
夢藤哲彦トップページ Copyright(c) 2024 Tetsuhiko Muto All Rights Reserved. |