演奏会のお辞儀
椅子の前?後ろ? 手は横・視線上から

ロイヤルボックスが先 ホトケさんが先

歩き方・姿勢 ステージでの歩き方

ハンカチ

お腹の前 手を合わせるお辞儀

腹前お辞儀リサイタル向いてない

王族へお辞儀 カーテシー
お辞儀…椅子の手前?椅子の後ろ?

「リサイタルのおじぎ」を師匠にたずねたら
谷康子先生も 安川加寿子先生も
ピアニストは「椅子ごしに」お辞儀

谷先生の説明は、
・椅子は左側から座るのが マナーなので
 椅子後ろで お辞儀
・ふたに手を置くお辞儀が 嫌だったら
 無理にとは言わない
・椅子手前でお辞儀する人 最近多くて…
 ちょっとなぁ、よくないのに


そんなわけで 私は 椅子後ろで お辞儀
でも お客さんから見えにくい会場では
椅子の前で お辞儀
  
教える時は「椅子の手前でお辞儀」
子供さんや 若者は 椅子の前に 立たないと
見た目で ピアノに 負けるから それから
お辞儀位置は 前すぎず、ちょうどよく
(顔に照明が当たる範囲で)

You Tubeで 探すと ルービンシュタインは
椅子の手前
ホロヴィッツは、椅子ごしに お辞儀
(上の写真)

見た目優先するか マナー尊重するか
どちらも可能だと思っています
安川先生のお辞儀アドバイス

手は 横
「手を合わせた」お辞儀は 和服のお辞儀
イブニングドレスで手を合わせたら
さまにならない

(ドレスなのに 手を合わせた着物お辞儀
「若おかみ」みたいな人 何人も見ました)

お辞儀の長さは?
ゆっくり下げて1・2・3秒で 上げる
(長すぎず、短すぎず)


視線は上から下に
ホールは、後方の席が高くなっている
上の方にも人がいる。顔を見せて
失礼のないように

 
会場が幅広ければ「横の」お辞儀も
お尻を見せないよう 注意

ロイヤルボックスが 先
特別席に王室のお客様
ロイヤルボックスが先、一般席が後

日本の皇族がお出ましになった演奏会
私は 2回聴いたことがありますが
共感できないお辞儀で 客席当惑…
・一般席にお辞儀した後、付け足しで
 特別席に顔を向ける…順番まずい

 お辞儀の順番で、敬意を表さないと!
・舞い上がって 演奏者が自分を主役に
 「ああ 嬉しい」というジェスチャー

 高貴な方には、一歩退いて恭しく!
 対等では ないのだから
ホトケさんが 先
文章とは関係ありません…大きな会社の会長さんの
お別れの会(社葬)で
追悼演奏の伴奏をした時
ステージに出て 伴奏の夢藤が
遺影の大写真に一礼していると
独奏者はスタスタ歩いて
写真 素通り…いつものように
お客さんに お辞儀してました

その場で 最も大切な人から お辞儀
「お辞儀の順番」大切!
伴奏者の ふるまいは、
独奏者よりも 「1段階控え目に」


リハーサル中 会場でお辞儀してみるのは
欠かせません。
(お客さんに お尻をみせない場所
 向きを見つける)
前を向いて歩こう
歩き方・演奏会の舞台では、
・まっすぐ前向いて歩く(上下 横向かない)
・快速な歩調で(のそのそ出てこない)
伴奏の場合
・直前歩く女性のドレスの裾を踏まない
 
お辞儀する「瞬間」
・静止して、顔は上向き!
・全身&顔(自分のオーラ)を見せる!
・自信あふれる/感じ良いなど
 自分の魅力を 1つ伝える
向き変えながらお辞儀・顔下向きは ダメ
  
頭を下げる=演奏会お辞儀ではない
お辞儀すると頭だけ前に曲げる人が多い
自分のオッパイが見えたら
そのお辞儀 間違っています
ステージでの歩き方
・頭を 立てる
 ふだん 地面を見て 転ばないよう 歩くけど
 ステージ上では「頭を立てて」歩く
 

・胸を 開く
 ふだん 肩を前に出して 猫背だけど
「肩が 胴体の横に くるよう」胸を張る
 

・ベルトを 運んでいくように
「ひょこひょこ」「揺れて」歩くより
「腰は 同じ高さのまま」運んでいく
 
それから 顔と目…上機嫌で生き生きと
 ※※※※※※※※※※※※※※※
ステージ歩き方で 凄いと 思ったのは
1979年にコンサートで見た クラシック歌手
フィッシャー=ディースカウ

ハンサムな王様が 歩いているようでした
自信 よどみなく歩く、りりしさ 上半身
柔らかな謙虚さ オーラ
を 感じました
YouTubeで 歩く姿 ありましたが
横からの歩き姿 見つけられず 少し残念
ハンケチ
謎の紳士)お嬢さん、ハンケチ落としましたよ
謎のお嬢様)ご親切に ありがとう
 暑くてボーっとしてたわ
紳士)かなり南国風なハンケチ!
 驚きました
 私のこだわりを申しますと
 「男は 白い麻を使うもんだ」
 まあ、熱く語っているのは
 私の坊ちゃんの「おれ」ですが
 (岩波文庫なら 67頁)
お嬢様)えっ!息子さんのお名前
 「おれ」さんですか

紳士)ムトー先生とやらの
 師匠から授かった ハンケチアドバイス
 ハンカチは、人前で ひらひら見せない!
 男性なら…胸の内ポケットに しまう
 (ピアノの上に置かない)
 あちこち、ごしごし 拭かない


お嬢様)演奏会でハンカチは欠かせないわ
 ムトー先生、ハンカチ忘れて舞台で焦り
 お客さん注目してる中、あっちこっちの
 ポケットって探してた

 私のカレ すぐにうっかり忘れるから…
 のび太さんに言っておこうっと
 そういえば あの物語最高!
 飼い猫が 大活躍するのよね
紳士)そうですかぁ 吾輩は嬉しいである
お嬢様)どら焼きが大好物!
紳士)えっ???
おなかの前で 手を合わせる
お辞儀

パン屋さんで 会計を済ませた後
レジのおねぇさんが超高速で
おなかの前で手を合わせるお辞儀
(レジ打ちより 速かった)
心の入っていない 形だけのお辞儀に
戸惑ってしまいました

おなかの前で 手を合わせるお辞儀
子供さんのピアノコンクールでも
流行っています
急激に流行したのは この25年、
見たこともなかった形のお辞儀
行われるようになるとは 想像できず
いまだに 目が慣れません!

この25年ほどの流行なので
若い社会人で 腹前お辞儀をする人も
出てきました 責任のかかる式典や
お金の動いている演奏会で

3つの疑問で 自分の答が見つかりません
わざわざ 腹前お辞儀を選ぶメリットは?
何歳の女性まで有効?
世界中で使える?


最近読んだ本に こんな記述が ありました
(挨拶の場面)国際舞台では
「手は 前で組むこと なかれです」

日本のサービス業界では おへそ前あたりで
手を組んで お客様を迎えることがあります
この姿勢を 慎ましさではなく
卑屈さととらえる欧米人も少なくありません


NYとワシントンのアメリカ人がクスリと笑う日本人の洋服と仕草 Amazon
講談社プラスα新書781-1D 241頁

(演奏会で)お辞儀する目的は
「聴いて下さってありがとう」を伝えること

「へりくだった」お辞儀では、
 感謝が減ってしまうと感じています
(お辞儀の形式で コンクール得点を上下
 させること、自分は しませんが)
腹で手を組むお辞儀、
リサイタルには向いてない


腹で手を組んで ひじを張ったお辞儀
子供さんのピアノコンクールでも
数多く見かけます
このお辞儀、リサイタルに全く向いてないと
思っています

自分を低く見せたら 損な時が ある
手を組んだお辞儀は 店員さんのお辞儀、
へりくだって 自分を低く見せるよりも
アーティストとして認められ 尊敬される
方向で 自分を見せた方が得だと思う

卓球のボールのように
デパートで 店員さんにお辞儀されても
お客さんは 無反応で 通り過ぎます
一方通行の「スルーお辞儀」
舞台上のピアニストから されても
「拍手していいものか」一瞬 戸惑います
体の前面を 腕で 防御しているし

コンサートでは「いい演奏ありがとう」
「聴いて下さり ありがとう」の感謝を
卓球の球のように往復させるのが大切
お客さんが楽しいのは ピアニストが
当意即妙に 応えてくれること
求められるのはコミュニケーションお辞儀

魔の三角地帯?
ひじを上げて 腕の三角形を
ド派手に作るのが 最近の傾向
このポーズは 威嚇されているようで
私は 居心地よくないです
ひじを上げて 肩の後ろ側を緊張させたら
ピアノ演奏に悪影響だ

手は横 体に沿わせて、胸広げて 顔上向き
イラストは、弓馬術礼法の小笠原流礼法
テキスト表紙
「お辞儀する前 手を組むのは不自然」
と書いてあり、伝統的なお辞儀ですね

私自身のステージお辞儀は
うつむき気味の日常の姿勢より
胸を広げて 顔を上げるように しています

お辞儀には いろいろな考え方があるので
コンクール得点は上下させないよう
気を付けています
ご指導の先生に 真っ向から反対するのも
難しいでしょう
将来 こういうお辞儀してみようと考える
だけで 充分かも
普通のお辞儀が 美しくできるよう
 練習しておく
のは おすすめです)
Curtsy
王族に あいさつする時
女性のお辞儀は スカートの裾を持って
優雅に前かがみ ひざを 曲げる
(片足は 後ろに置いて 支える)


ムトー先生)王侯貴族へのお辞儀…
 安川先生が おっしゃってたなぁ。
お嬢様の執事)カーテシーですな
 映画「ローマの休日」YouTube でも
 王女様 登場場面で 貴婦人が
 うやうやしく やって おります
 
 残念なことに 当家のお嬢様は
 社交界のお辞儀に 全く興味なくて
 ギター振り回す王女様に 大喜び…
 困ったものです

ムトー)社交といえば…
 執事さんを公園入口で見かけましたよ
 社交ダンス ひとり練習!
 パートナー抱える 腕の形で 猛烈回転
 「赤胴真空斬り」みたいに
 土ぼこりが渦を巻いて 凄かったです

執事)そ そんなのは 私では ありません
 よく似た別人で ございましょう
ムトー)あれは、絶対に執事さん!
 服は スポーツマンでしたが

執事)ですから… 白Tシャツで
 社交ダンス ひとり練習してた
のは
 私では ありません!
ムトー)あの〜 何を 着てたか
 ひとことも 言ってないんですが
夢藤哲彦トップページ 演奏会のコツ
Copyright(c) 2023 Tetsuhiko Muto All Rights Reserved.